どういう組織にも、必ず頭の足りない奴ってのはいるもので。 それが悪党の巣窟ならば尚更。 そういう奴がいるから仕事がやり易いというのもあるけれど。 所詮こんなことを考える奴らの覚悟なんてたかが知れてる。 そう、あの人たちに比べたら。 『 夕闇スターティング 』 情報をかき集めるために、動いて動いて。 時間はあっという間に経っていた。 江戸の町には人が多い。 朝・昼は当然のこと、夕闇迫る時刻でさえも。 「どうもアリガト。参考になったわ」 「いんや気にすんな。と、いうか。この状況なら自分のためでもあるしな?」 「・・・ま、確かに」 ある居酒屋の勝手口で、店主らしき男と若い女が話をしている。 女は少し苦笑いを浮かべた。 「物騒なことする連中の割りにゃ間抜けな奴もいんだなァ?」 「物騒なこと考える連中だからこそほころびが出るのよ。鍛え方、足りないわ」 「お前さんのお眼鏡にかなう程鍛えろってのは、ちと酷だがな?」 ねじり鉢巻を巻いて豪快に笑う男の後ろからは、いい匂いのする煙が外へ流れ霧散してゆく。 食欲のそそる、串焼きの煙だ。 店の中からは仕事帰りに飲みに立ち寄る人間の、少しやかましい位の笑い声が聞こえてくる。 「そうでもないわよ。何も腕前のことだけ言ってるわけじゃないし。・・・・現に目の前に、お眼鏡にかなう人もいるし?」 女性は身を屈めて、悪戯っぽくクスリと笑ってみせる。 「はっはっは!そいつァ光栄だなァ!やってる甲斐があるもんだ!」 「店長ォー、」 奥から聞こえた声に、今度は店主が苦笑いをした。 「・・・・っといけねェ、そろそろ戻らねーとな。最近の若い衆はやかましくてよォ」 「いいえ、こちらこそ急なお願いなのに聞いてもらって助かったわ。ごめんなさい、邪魔をして」 「いいってことよ。おっと、そうだ。ちょっと待ってな」 店主は一旦、明るい店内に戻ったがすぐにまた顔を見せた。 「ホレ、これ持ってきな。腹が減ってはなんとやらだ」 手に持っていたのは、串焼きの入った包み紙だ。 「えッ、いいの?うわァ、嬉しい!丁度お腹が空いてきてたの」 「おう。美味いと思ったら、また今度飲みにきてくれや」 「ええ、必ず。・・・・・・・じゃあ」 彼女がそこを立ち去ろうとした時、店主がふいに呼び止めた。 「さんよ、頼んだぜ。・・・・江戸の平和」 その言葉に、彼女は驚いたように目を丸くして。 今度は、彼女が弾けるように笑う番だった。 「嫌だわ、私スーパーマンじゃないのよ?そんな大袈裟な・・・ッ・・ハハッ・・・ヤダ、おかし・・・!」 「クックック。まァいいじゃねーか」 「・・・フフ・・・でも、そうね。じゃあその内伝えておくわ、みんなに」 「みんな?」 「・・・・・・・・・・・・私の、新しい仲間。それじゃ」 にこ、と笑って彼女は夕闇へ姿を消した。 「・・・新しい仲間、ね」 店主は腕組みをして、満足そうに呟く。 「いいねェ、若けーってのはよォ・・・・・」 「店長ォ〜!ちょっと早く戻ってきて下さいよォー!」 しかし浸る間も無く、その背中にまた声が飛んできて。 「わァかってるよ、うるせェな!」 彼もまた、店の中に姿を消した。 「遅っせェや土方さん」 日はとっぷり暮れて。 江戸の町並みがネオンの色に染まる頃。 通りに1台のパトカーが止まった。 「どうだ、それっぽいのいたか」 車の窓が下がり、中にいた咥え煙草の男が問う。 「いんや、サッパリでさァ」 「他の連中の所は」 「今のところ情報ナシ」 それを聞いて男は忌々しそうに舌打ちをすると外へ出て、苛立った様子でドアを閉めた。 「さっき上から電話があった。さっさとしろだとよ。自分達は手ェこまねいてるだけのクセしやがって」 「へェ・・・・そりゃまた、」 難儀なことですねィ、と茶髪の青年は気の無い様子で答える。 2人の着る黒い洋装は、真撰組の隊服。 副長の土方と、一番隊隊長の沖田だ。 「そういや近藤さんは?」 「・・・・」 クイ、と土方が親指で刺したパトカーの中を覗けば。 「・・・ガー・・・・フゴッ・・・・お、妙さ・・・・・」 助手席で騒音を立てながら眠る近藤の姿があった。 「・・・・・今日は俺達は休み無しじゃねーんですかィ?ヒデェや、それじゃ俺も・・・」 「待たんかクソガキ」 後部座席へ乗り込もうとする沖田の襟を掴む土方。 「何でェ土方さん。近藤さんだけヒイキするつもりですかィ」 「オメーは昼間グースカ寝てやがったろーが。昼間の分まで働け。これから忙しくなんだよ」 それを聞いて沖田は不満げな言葉をもらす。 「忙しくなんのが、今からならいいんですけどねェ。ターミナルがぶっ壊れた後でねーなら」 「・・・・・・」 「ターミナルはあのえいりあんの件でこりごりでさァ。愚民共も馬鹿官僚共もうるせーのなんのって」 「・・・・・だから今回は絶対に未然に事を防がなきゃなんねーんだ」 こりごりなのは土方とて同じだ。 星海坊主がやってきた時の一件。 結局ターミナルはグチャグチャになるわ、エイリアンのでかい死骸は残るわで散々だった。 「3日以内に全天人を母星に、なんて非現実的でィ。奴さんは最初からターミナルをやっちまいてーだけだろィ」 沖田はダルそうに頭の後ろで手を組み、パトカーにドスッともたれかかる。 その振動で中にいた近藤が、またフガッとおかしなイビキをかいた。 「違ェーよ」 ため息と共に紫煙を吐き出す土方。 「奴らの狙いはターミナルもそうだろうが、他にある」 その厳しい目つきは、今この時も通りを行き交う人間に向けられている。 話しながらも不審人物がいないか、チェックは怠らない。 「・・・へえ?何ですかィ」 「狙いは・・・・・・俺達だろうな」 「俺ァ男を相手にするシュミはありやせん」 すかさず言う沖田。 「何の話だボケェェェ!」 流石に通りから目を外して突っ込む土方。 「そうじゃなくて!最初からターミナルの爆破と、責任問題で真撰組が解体するのが狙いだっつってんの!」 「んなら最初からそう言ってくだせェ。カッコつけて回りくどい言い方すっから」 「・・・・」 バシ! 土方は無言で素早く抜刀したが、あえなく沖田に白刃取りにされる。 「何なのコイツ!マジムカツクんだけど!ぶっとばしてーんだけどォ!」 「へッ。できるモンならやってみろィ土方コノヤロー」 白刃取りの体勢のままでにらみ合う2人。 だがそれは長く続かなかった。 パトカーの中から無線の音が鳴り始めたからだ。 「・・・・・」 「・・・・・」 2人して同じようにそちらを見る。 ピー、ピー、ピー。 早く出ろと言わんばかりに鳴り続ける無線。 ピー、ピー、ピー 「・・・・・・・」 「ほら、呼んでますぜ」 ピー、ピー、ピー 「・・・・・・」 「綺麗な小鳥さんじゃねーすかィ?」 ピー、ピー、ピー 「待たすなんて無粋で・・・」 「分かってるよ、るせーな!」 金属音と共に刀を納めると、引きちぎらんばかりの乱暴さで無線を取る土方。 「んだコラ、こっちは今忙しいんだよ!」 「やァっと出た〜。しかもあからさまに不機嫌〜」 「・・・・・・」 聞こえてきたのは相も変らず呑気な声。 横から盗み聴こうと顔を寄せる沖田を土方は睨みつける。 「・・・一体何の用だ、」 「何でそんなにイラついてるんです?頭上の鴉が落し物でもして行きましたか?」 「・・・切るぞ」 無線を戻そうとする土方。 「あああ!ちょ、待って待って!すいませんでした!つっか短気だなァ土方さんは〜!」 慌てて取り繕う。 「・・・・用件は!!」 かまわず問いただす土方。 「はぁ。・・・・・・あのですね・・・・・・」 それから、数分。 彼女の話を聞き終えて。 『おいどーだ、あったか!?』 「・・・はァ、はァ。副長ォ耳元で怒鳴るのやめてくださいよ〜」 『どうなんだって聞いてンだ!』 街中には全速力で走る隊士の姿があった。 「今探してま・・・・あッ!!」 『あったか!?』 「ありました!オレンジの紙袋ですよね!?」 『残り時間は!?』 「ま、待ってください?・・・・・・い、今開けます・・・」 そォ〜っと。 その隊士は及び腰で、その甘味所の軒下にある紙袋に近づく。 彼女の話によればその袋の中には。 「爆弾だァ!?」 「そうです。今言った場所にあるのは間違いありません」 「・・・・・・・・その話、信じるだけの証拠は?」 きびしい目つきで問う土方。 「・・・・・残念ながら、私の言葉を信用してもらう他は」 「・・・・・・」 さて、どうするか。 土方は口をつぐんだ。 この女の言うことをどこまで信じていいものか。 急にこういう状況になったのだ。 それは相手も同じで、証拠などあげられるわけがない。 それは分かっているけれど。 「隊士を向かわせるなんざ 「余裕でOKですぜ」」 いきなり割って入った声にバッと顔を向ける土方。 「テッメ・・!何勝手に・・・」 「その甘味所とデパートを見にいけばいいんですねィ?」 土方から無線をもぎ取って話をすすめる沖田。 「ええ。時限爆弾だけど、まだ時間はあるみたい。人気の無いところに持っていって処理して欲しいの」 「アンタはどうすんでィ?」 笑顔で聞く沖田だが、その顔はいつものような嫌味なものではない。 「・・・私は・・・」 「・・・・・・・さん、本丸に行くそうですぜィ?俺達より早ェーかもなァ」 無線の会話の後、隊士は3つに分かれた。 がタレこんできた爆弾処理2箇所に小隊2班。 残りは本丸襲撃。 土方と沖田は勿論本丸行きだ。 「・・・・・」 土方はむっつりと黙り込んだまま、光の糸をひいて飛び去ってゆく外の景色を眺めている。 「アンタ、随分さんを疑ってかかってるようですが、現に1つ爆弾が見つかってんだから」 「わーってるよ」 つい先程、爆弾が1つ見つかっている。 彼女が言った通りの場所で。 ぶっちゃけた話、あーだこーだと考えるのが面倒になってきた土方。 考えたところで、このままいっても犯人が捕まりそうにないからだ。 話は本当のようだし、それならそれに乗っかってしまった方がずっと早い。 (もう、どーにでもなりやがれ) 蛍光色のネオンを睨みながら土方は腹をくくった。 タイムリミットまで残りわずか。 時刻はもうすぐ真夜中になろうとしていた。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ま、まだ続きます・・・!(長!) |